〜META春休み強化クリニック開催〜新年度に向け「個」の強化!!

METAサッカースクールでは新年度に向け春休み期間にて個人の強化を図る意図で美浜・浦安・印西の3会場にて「春休み強化クリニック」を開催致します。テーマは小学生年代で重要な個人技術・個人戦術を質と量を用いて徹底的にトレーニング致します。スクール生はもちろん、一般生も参加可能となりますので是非ご参加ください!!

▼詳細は以下の通り

◉美浜会場:スポーツコミュニティ美浜

【美浜会場①】:2024年3月26日(火)「1vs1/ドリブル」

【美浜会場②】:2024年3月28日(木)「認知・サポート」

【美浜会場③】:2024年4月2日(火)「突破・前進」

【美浜会場④】:2024年4月3日(水)「守備原則/ボール奪取」

【美浜会場⑤】:2024年4月4日(木)「フィニッシュ/ゴール」

時間:17:00-18:10(U-9)/ 18:20-19:30(U-12)

◉印西会場:フッティパーク印西

【印西会場①】:2024年3月27日(水)「1vs1/ドリブル」

【印西会場②】:2024年3月29日(金)「認知・サポート」

【印西会場③】:2024年4月5日(金)「突破・前進」

時間:17:00-18:10(U-9)/ 18:20-19:30(U-12)

◉浦安会場:スポーツコミュニティ市川浦安

【浦安会場①】:2024年3月29日(金)「1vs1/ドリブル」

【浦安会場②】:2024年4月1日(月)「認知・サポート」

【浦安会場③】:2024年4月5日(金)「突破・前進」

時間:17:00-18:10(U-9)/ 18:20-19:30(U-12)

春休み強化クリニックテーマ内容

◉「1vs1/ドリブル」:ドリブル技術と1vs1の駆け引き

◉「認知・サポート」:オフザボールの質=見る→受けるまでの個人戦術スキルを伸ばす

◉「突破・前進」:対人でのゴールを取るためのマークの外し方「裏と表」を学ぶ

◉「守備原則/ボール奪取」:守備時の正しいポジション・優先順位を学びボールを奪うスキルをつける

◉「フィニッシュ/ゴール」:ゴール前でのシュートテクニック、意識を向上させる

◉会場:

▼浦安会場

「スポーツコミュニティ市川浦安」

住所:千葉県市川市広尾1-15-13

▼美浜会場

「スポーツコミュニティ美浜」

住所:千葉県千葉市美浜区新港146

▼印西会場

「フッティパーク印西」

住所:千葉県印西市鹿黒南5-1

浦安会場/スポーツコミュニティ市川浦安(浦安校会場)駐車場無料

美浜会場/スポーツコミュニティ美浜(浦安校会場)駐車場無料

◉費用:スクール生【2,000円】 / 一般生【3,000円】

◉お支払い方法:事前振り込み決済

◉コーチ:META専属メインコーチ

◉内容:ゴールを目指す、ゴールを守る本質がある中での個人技術・個人戦術を対人形式で70分間トレーニングし、最後はゲーム形式で応用します。トレーニング終了後コーチングスタッフからの振り返りも行います。

◉申し込みフォーム:https://forms.gle/tc3fM7kA2p57SwXC6

★単発3/31(日)フィジカル強化クリニックご希望の方はこちら

クリニック写真

3月31日(日)「フィジカル強化クリニック開催」



METAサッカースクールでは定期的に各分野の専門のコーチを招聘し、スクール生&一般の選手へ価値を還元するクリニックを行なっております。今回も「フィジカル」の分野から当スクールの専属フィジカルコーチであり、筑波大学院卒、ヴィッセル神戸アカデミーや日本代表選手のパーソナルコーチなども経験を持つ山口将史コーチが小学生対象に「爆発的初速」の重要性を現場にてトレーニング&講義を行います。
アスリートとしてのパフォーマンスを発揮するために重要となるテーマとなりますので是非ご参加ください。





▼詳細は以下の通り



◉日程:2024年3月31日(日)

◉時間:16:00-17:10(U-9)/ 17:10-18:20(U-12)

◉場所:スポーツコミュニティ美浜(美浜校会場)駐車場無料

◉費用:スクール生【2,000円】 / 一般生【3,000円】

◉お支払い方法:銀行振込

◉講師:山口将史(やまぐちまさし)

◉内容:サッカーにおける爆発的初速を身につけろ!

◉申し込み方法:https://forms.gle/WcSZg7hvM74FTZzu8



講師プロフィール

山口 将史(やまぐち まさし)

名門筑波大学蹴球部でサッカー日本代表の三笘薫を始めとする選手のフィジカルサポートをした後、ヴィッセル神戸のアカデミーフィジカルコーチに就任。
小学生から高校生までの幅広いカテゴリーのフィジカルトレーニング指導を担当した。現在は会社の代表として10名以上のプロアスリートのトレーニング指導やケアを担当している。

SNSでは『イクサポ』として、育成年代の身体づくりに関する情報を発信しており、総フォロワーは10万人を超える。

【資格】
修士(スポーツ医学), 理学療法士, 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)

【経歴】
筑波大学蹴球部トレーナー
ヴィッセル神戸アカデミーフィジカルコーチ
ドームアスリートハウスアカデミーフィジカルコーチ
芦屋学園高校サッカー部フィジカルコーチ

🟠印西校選抜特進クラスに向けた無料体験会を3月18日(月)開催🟠

この度、METAサッカースクールでは2024年4月に印西校選抜特進クラス【月曜日コース/金曜日コース】に向けた無料体験会を実施いたします。テーマは「認知・判断」に特化し、ボールを受ける前の「見る」精度を向上させます。

※選抜特進クラス月曜日コースU-10は定員に達したためキャンセル待ちです

世界を目指したい、サッカーが上手くなりたい、人間として成長したい選手をスタッフ一同心よりお待ちしております。テクニカルスタッフはもちろん、フィジカル、メンタル、メディカル等全てのプロフェッショナルな人材がひりの選手を全面的にサポートします。

スタッフはもちろん、フィジカル、メンタル、メディカル等全てのプロフェッショナルな人材がひりの選手を全面的にサポートします。

◉印西校アクセス

◉印西校4月開校後のスケジュール

〜印西校/選抜特進クラス向け無料体験会詳細〜

◉印西校無料体験会日程:2024年3月18日(月)

【印西校 / 会場:フッティパーク印西】

①[新小学1-2年生]16:30-17:40

②[新小学3-4年生]17:40-18:50

③[新小学5-6年生]18:50-20:00

当日無料体験会では「認知・判断」のトレーニングをメインに行います。是非多くの選手のご参加お待ちしております。

「個」を高めよう!!「1Day強化クリニック」開催

METAサッカースクールでは個人の強化を図る意図で1Dayの「強化クリニック」を美浜会場にて開催致します。テーマは小学生年代で重要な個人技術・個人戦術を質と量を用いて徹底的にトレーニング致します。スクール生はもちろん、一般生も参加可能となりますので是非ご参加ください!!

▼詳細は以下の通り

2024年2月24日(土) :「コントロール・ボールの置き所」

ボールを受ける際のコントロール=ボールの置き所のファーストタッチを極める

@美浜会場:16:00-17:10(U-9)/ 17:20-18:30(U-12)

◉会場:

美浜会場/スポーツコミュニティ美浜(美浜校会場)駐車場無料

◉費用:スクール生【2,000円】 / 一般生【3,000円】

◉お支払い方法:事前振り込み決済

◉コーチ:META専属メインコーチ

◉内容:ゴールを目指す、ゴールを守る本質がある中での個人技術・個人戦術を対人形式で70分間トレーニングし、最後はゲーム形式で応用します。トレーニング終了後コーチングスタッフからの振り返りも行います。

◉申し込みフォーム:https://forms.gle/g1RfzAG6UeN8FuEe9

2024年度向け新規入会セレクション開催【美浜校・浦安校・印西校(NEW)】

 

 この度、METAサッカースクールでは2024年度に向け美浜校、浦安校の増設、印西校の開校に伴い、新規スクール生を募集のため入会セレクションを実施致します。世界を目指したい、サッカーが上手くなりたい、人間として成長したい選手をスタッフ一同心よりお待ちしております。

テクニカルスタッフはもちろん、フィジカル、メンタル、メディカル等全てのプロフェッショナルな人材がひとりの選手を全面的にサポートします。

◉2024年度新規入会セレクション詳細はこちら

▼「選抜特進クラス」新年度向け入会セレクション/スクール生合同

【美浜校 / 会場:スポーツコミュニティ美浜】

日程:2024年2月23日(金・祝)

①[新小学1-2年生]16:30-17:40

②[新小学3-4年生]17:40-18:50

③[新小学5-6年生]18:50-20:00

美浜校選抜特進クラス=水曜日・木曜日

【浦安校 / 会場:スポーツコミュニティ市川浦安】

日程:2024年2月25日(日)

①[新小学1-2年生]15:30-16:40

②[新小学3-4年生]16:40-17:50

③[新小学5-6年生]17:50-19:00

浦安校選抜特進クラス=月曜日・火曜日

【印西校 / 会場:フッティパーク印西】

日程:2024年3月3日(日)

①[新小学1-2年生]16:30-17:40

②[新小学3-4年生]17:40-18:50

③[新小学5-6年生]18:50-20:00

印西校選抜特進クラス=月曜日

◎セレクション受付:スクール開始15分前

◎参加費用:無料

◎合否連絡:1週間以内に事務局からご連絡

◎注意事項:セレクション時当日の怪我についてはスポーツ保険はかかりませんので自己負担となりますのでご注意ください

※当日はスクール生も合同セレクションとして参加いたします

★ポジション別《MF》2024年1月5日(金) :「中盤の専門的個人技術・戦術」

中盤の選手がすぐに試合で応用できる専門的な個人技術・個人戦術を45分間トレーニング

@浦安会場:12:45-13:30(U-12)※小学4年生〜6年生のみ

※強化クリニック参加者の方から先着10名のみ

◉会場:

浦安会場/スポーツコミュニティ市川浦安(浦安校会場)駐車場無料

◉費用:スクール生【2,000円】 / 一般生【2,500円】

◉お支払い方法:事前振り込み決済

◉コーチ:META専属メインコーチ

年末年始で差をつけろ!!「冬休み強化クリニック」開催

METAサッカースクールでは年末年始にて個人の強化を図る意図で計6日間の「冬休み強化クリニック」を美浜会場・浦安会場にて開催致します。テーマは小学生年代で重要な個人技術・個人戦術を質と量を用いて徹底的にトレーニング致します。スクール生はもちろん、一般生も参加可能となりますので是非ご参加ください!!

▼詳細は以下の通り

◉【年末:12月26日(火)~12月28日(木)】

①2023年12月26日(火) :「認知・サポート」

オフザボールの質=見る→受けるまでの個人戦術スキルを伸ばす

@美浜会場:17:00-18:10(U-9)/ 18:20-19:30(U-12)

②2023年12月27日(水) :「フィニッシュ」

ゴール前での様々なシチュエーションでのシュートトレーニングを行います

@美浜会場:17:00-18:10(U-9)/ 18:20-19:30(U-12)

③2023年12月28日(木):「ドリブル技術」

1vs1を中心的にドリブルにフォーカスした技術トレーニングを実施

@浦安会場:12:10-13:20(U-9)/ 13:30-14:40(U-12)

◉【年始:1月4日(木)~1月6日(土)】

①2024年1月4日(木) :「止める・蹴る」

コントロール・パスの質・種類を混ぜ込んだ技術トレーニングで徹底

@浦安会場:12:00-13:10(U-9)/ 13:20-14:30(U-12)

②2024年1月5日(金) :「1vs1突破/ボール奪取」

1vs1~2vs2の同数での突破・奪取を攻守において強度を用いて対人トレーニング

@浦安会場:10:00-11:10(U-9)/ 11:20-12:30(U-12)

③2024年1月6日(土):「運ぶドリブル/ターン」

運ぶ意図と質を求めたトレーニング、方向転換などターンの技術も鍛えます

@美浜会場:10:00-11:10(U-9)/ 11:20-12:30(U-12)

◉専門系トレーニング

★フィジカル:2023年12月26日(土):「アジリティ強化」

加速・減速を極めて緩急のある切り返しへ!速い選手は皆んなやっている身体の使い方を徹底的に鍛える

@美浜会場:17:00-18:10(U-12)/ 18:20-19:30(U-9)

※片面では強化トレーニングが開催しています、是非合わせてご参加ください

★ポジション別《MF》2024年1月5日(金) :「中盤の専門的個人技術・戦術」

中盤の選手がすぐに試合で応用できる専門的な個人技術・個人戦術を45分間トレーニング

@浦安会場:12:45-13:30(U-12)※小学4年生〜6年生のみ

◉会場:

浦安会場/スポーツコミュニティ市川浦安(浦安校会場)駐車場無料

美浜会場/スポーツコミュニティ美浜(浦安校会場)駐車場無料

◉費用:スクール生【2,000円】 / 一般生【2,500円】

◉お支払い方法:事前振り込み決済

◉コーチ:META専属メインコーチ

◉内容:ゴールを目指す、ゴールを守る本質がある中での個人技術・個人戦術を対人形式で70分間トレーニングし、最後はゲーム形式で応用します。トレーニング終了後コーチングスタッフからの振り返りも行います。

◉申し込みフォーム:https://forms.gle/71Z8xHmQB64GRNfc6

指導者コラム #1「挑戦」阿部祐希

Q.1:選手歴、指導経歴を教えてください

小学校1年生の時に通っていた幼稚園のサッカークラブに入り、4年生で本格的に地元の少年団でチーム活動を始めました。ジュニアユースは何チームかセレクションを受けましたがすべて落ち、地元の中学校サッカー部に入りました。中学校のサッカー部では本当に良い仲間に出会い、今でも仲良くさせてもらっています。

高校に上がるタイミングで公立高校の受験に失敗し、すべり止めで受かっていた埼玉の西武台高校に入学しました。そこで運良く2年生から試合に出していただき、全国高校サッカー選手権でも埼玉県代表として出場し、大学は日本体育大学サッカー部に進学しました。

大学では指導者の方達に恵まれ、寮生活をしながら4年間サッカーに没頭しました。卒業のタイミングでこのままサッカーを辞めてしまうのはもったいないと思い、大学の先輩であったMETAメソッドダイレクターの酒本さんに紹介していただきスペインでサッカーをすることになりました。
23歳のタイミングでスペインのカタルーニャ地方に渡り、2シーズン5部のチームでプレーしましたが、怪我が多く選手としてはそこで引退しました。

その後、指導者を目指してバルセロナ大学院でサッカーを学びながら現地のクラブチームでコーチとしての活動を始めました。

日本に帰国後、ジェフユナイテッド千葉の強化スクールであるエリートプログラムでお世話になり、今は城西国際大学のサッカー部でコーチをさせてもらっています。

Q2:なぜスペインに渡ったのですか??

2010年にスペイン代表がW杯を優勝し、当時リーガエスパニョーラのレベルがかなり高かったので、世界から若くて良い選手が集まっていると聞き、そこで勝負したいと思いメソッド責任者の酒本さんに紹介していただきスペインに渡ることになりました。

Q3:現地スペインと日本のサッカーの文化の違いは?

自分の住んでいたバルセロナでは小さな街ですが3つ通りを跨げばサッカーグランドがあるほどチームやグランドが多く、ほぼ全て人工芝です。なので幼い頃から週末はサッカーをプレーするか観るかの環境が整っています。

Q4:育成年代の日本の選手とスペインの選手は何が違う?

大きく違いを感じたのは頭の中がきちんと整理されている事です。

自分が経験したことも含め、ボールを扱う技術やスピードなどはそこまで違いはありません。ただスペインの選手は試合中に今何をしなければならないのかをプレーしている選手がきちんと理解できていてそれを個人だけではなく、チームみんなが幼い頃から理解しています。なので大人になるにつれて考えるよりも先に体が先に動き出します。
ただ、日本の選手が幼い頃から状況によって何をすべきか理解できればとてつもない可能性を秘めていると思います。なのでMETAに通ってくれている選手達の将来がとても楽しみです。

Q5:METAサッカースクールはどのようなスクールですか?

METAに来たら必ず成長できる。をモットーに日々のトレーニングに取り組んでいます。みんなが成長できるように協力、サポートできるコーチ達が揃っています。サッカーを楽しむことを忘れない、その中で本気でチャレンジして上手くなる、そんなスクールです。

Q6:METAサッカースクールでは何をこだわって伝えていきたいですか?

まずはサッカーを楽しみ、スクールのコンセプトでもある世界の舞台で戦える基盤を作り、その中で1人1人の個性を出し、誰が見ても試合の中で違いを作れる選手を育てたいです。

そのための試合で必要な技術、コンセプトをMETAで学んで欲しいなと思います。

Q7:阿部コーチから育成年代の選手へメッセージ

サッカーを心の底から楽しみましょう。ただ、本気で取り組まないと本当の意味で楽しむ事はできません。

その中で挫折や葛藤があると思います。僕もそうであったように自分にとってマイナスが事が起きた時も素直に正しい努力を積み重ねていけば必ずどこかで報われる瞬間が来ます。なので育成年代の選手は先の目標を見据えながら今できることをコツコツと積み上げてほしいです。

ブレインセミナー「基礎から学ぶ栄養講習」全6回

大切なお子様を支える体作りに必要な「栄養」について

知らないより絶対に「いま」知っておいた方がいい!!

METAサッカースクールでは定期的に各分野の専門のコーチを招聘し、オンラインにてスクール生&一般の選手へ価値を還元するクリニックを行なっております。今回は毎度保護者様からの悩みが多い、「栄養」の分野から水戸ホーリーホックでヘルス&パフォーマンスコーチに就任した蜂屋 雅司氏に登壇して頂き、選手の一番身近にいる保護者様を対象にオンラインにて講義を行います。

どのようにアスリートである子供の栄養を摂取させたらいいか?基礎から徹底的に講義します。
小学生年代でピッチ外の成長に重要な栄養・睡眠の部分をテーマに全6回講義を行います。パフォーマンスを発揮するために重要となるテーマとなりますので是非ご参加ください。時間に間に合わない方も録画にてアーカイブ配信を行いますのでご安心くださいませ。

▼詳細は以下の通り

◉第1回日程:2023年11月11日(土)

◉時間:19:00-20:30(約90分)

◉場所:オンライン(Zoomにて開催)

◉費用:スクール生【2,000円】 / 一般生【3,500円】※1回あたりの費用です

◉お支払い方法:お振り込み(期限:11月11日(土)15:00迄)

◉講師:蜂屋 雅司(はちやまさし)

◉内容:「人間に最も必要な栄養素」

◉申し込み方法:https://metasoccerschool.com/entry/nutrition

講師プロフィール

蜂屋 雅司(はちや まさし)

023年 Jリーグチーム 水戸ホーリーホックのヘルス&パフォーマンスコーチに就任。
2020-2023年 早稲大大学 大学院 理工学部にてマインドフルネスの講師。

◆専門性
マインドフルネス
行動科学
心理的安全性
分子栄養学

◆保有資格
一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所
公認カウンセラー/認定講師/認定オーソモレキュラーエキスパート
Psychological Safety Facilitator certificated by ZENTech
◆会員資格
国際オーソモレキュラー医学会

◆指導歴
東京オリンピック選手、なでしこジャパンメンバー、WEリーガー(女子プロサッカーリーグ)、Jリーガー、
日本代表フットサル選手、日本代表フィンスイミング選手、プロフットサル選手、ビジネスパーソンなど

8/20(日)フィジカル強化クリニック開催

METAサッカースクールでは定期的に各分野の専門のコーチを招聘し、スクール生&一般の選手へ価値を還元するクリニックを行なっております。今回第2回となる「フィジカル」の分野から当スクールの専属フィジカルコーチであり、筑波大学院卒、ヴィッセル神戸アカデミーや日本代表選手のパーソナルコーチなども経験を持つ山口将史コーチが小学生対象に「速さ」の重要性を現場にてトレーニング&講義を行います。
パフォーマンスを発揮するために重要となるテーマとなりますので是非ご参加ください。

▼詳細は以下の通り

◉日程:2023年8月20日(日)

◉時間:19:00-20:00(U-9),20:00-21:00(U-12)

◉場所:スポーツコミュニティ市川浦安(浦安校会場)駐車場無料

◉費用:スクール生【1,500円】 / 一般生【2,000円】

◉お支払い方法:当日現金支払い

◉講師:山口将史(やまぐちまさし)

◉内容:「速さのスキル」ボール&スプリント・アジリティ

◉申し込み方法:https://forms.gle/SjfsUovk8pDHEvSK6

講師プロフィール

山口 将史(やまぐち まさし)

名門筑波大学蹴球部でサッカー日本代表の三笘薫を始めとする選手のフィジカルサポートをした後、ヴィッセル神戸のアカデミーフィジカルコーチに就任。
小学生から高校生までの幅広いカテゴリーのフィジカルトレーニング指導を担当した。現在は会社の代表として10名以上のプロアスリートのトレーニング指導やケアを担当している。

SNSでは『イクサポ』として、育成年代の身体づくりに関する情報を発信しており、総フォロワーは10万人を超える。

【資格】
修士(スポーツ医学), 理学療法士, 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)

【経歴】
筑波大学蹴球部トレーナー
ヴィッセル神戸アカデミーフィジカルコーチ
ドームアスリートハウスアカデミーフィジカルコーチ
芦屋学園高校サッカー部フィジカルコーチ